株式会社帝国データバンクアクシス

サービス紹介

帝国データバンクの関連企業として、グループで長年に亘り培ってきた知見や洞察力をもとに、お客さまの目線に立ちながら、経営全般の課題解決を目指しております。

コンサルティングサービス
人の課題

人事考課制度構築支援

お客さまの経営理念や代表者さまの想いを踏まえた人事制度の構築を支援いたします。

人事考課制度構築支援

概要

正しい人事評価制度を導入すれば、社員の能力向上意欲をかきたてるだけでなく、管理職が自己の職責を全うするようになります。 
考課する側もされる側もモチベーションが上がる制度を構築します。
また、人事評価制度は単なる賃金決定のためのツールではなく、企業の成長に資する人材を育成することこそが、真の目的と考えます。
人事評価制度で最も難しいことは、その制度を運用し続けることです。
構築はできても、運用ができずに失敗する企業は多いです。
貴社が制度を運用し続けられるようにご支援します。

支援の内容は以下の通りです。

①現状分析
役員・経営層へのヒアリングにより、人事考課制度の導入目的を明確化します。
また、取り組みを進めるプロジェクトチームを組成いただき、これからの取り組み内容をご説明します。
加えて、従業員が抱く人事評価制度への意見や不満を把握するため、従業員意識調査(モラルサーベイ)用の調査票を作成し、実施方法についてご案内します。
(モラルサーベイ自体はお客さまにて実施いただきます)

②等級制度、評価制度の構築
人事評価制度の方向性を決定いただくため、代表的な評価方法についての解説を行います。また、職務内容の分析をサポートし、人事評価制度の基礎となる等級制度(=評価を行うためのモノサシの目盛り)の設計を支援します。

③賃金制度の構築
等級制度と連動する賃金体系の方針決定を支援するとともに、昇給・昇格方法や、中途採用者の賃金体系構築についてもアドバイスいたします。
賃金制度の設計に際しては、制度移行後の賃金シミュレーションを実施し、新旧の賃金差額を事前に算出して、制度移行の影響を考慮します。

④人事考課制度の運用に向けた準備
これまでの取り組みで作成された人事考課のルールをまとめた人事考課規程、および賃金規程の作成を支援します。
また、制度を実際に運用して部下を評価する考課者向けの教育資料の作成と、考課者訓練(評価方法の解説や、部下面接の手順)を実施します。
最後に、従業員向けの説明資料のひな型もご提供します。

①~④までを7回~のコンサルティングで支援します(支援の回数は、従業員数によって異なります)。支援は、コンサルタントがお客さまを訪問し、各回2~3時間で実施します。

期待できる効果

人事考課制度の期待効果は、「人材育成」「管理職育成」「採用力向上」「離職率低下」「ビジョンの共有」「モチベーションの向上」「働き方改革への対応」「帰属意識の向上」など、多岐にわたります。
人的資本を有効に活用するための基盤が人事考課制度です。

こんなお客さまにお勧めです

・成長ステージにあり、従業員が増えているお客さま。
・管理職・考課者の評価、育成スキルに課題があるお客さま。
・年功序列制により社員が不満を感じているお客さま。
・代表が頭の中で給与を決定しているため、従業員間に不公平感が生じているなどの課題を有するお客さま。
・代表が交代したばかりの企業さま、設立間もない企業さま。
・優秀な人材が退職してしまった、社員のモチベーションを引き上げたい等の課題を有するお客さま。

支援期間・料金について

<人事考課制度の構築:従業員(正社員)数が40名以以下の場合>
支援期間のイメージ: 4ヵ月/7回支援
料金: コンサルティングの実施地と従業員数によって料金が変動いたします。ご要望に応じて個別見積をご案内いたします。

<人事考課制度の構築+賞与制度構築:従業員(正社員)数が40名以下の場合>
支援期間のイメージ: 6ヵ月/11回支援~
料金: コンサルティングの実施地と従業員数によって料金が変動いたします。ご要望に応じて個別見積をご案内いたします。

お問い合わせはこちら

よくあるご質問

運用中の人事考課制度について見直すことはできますか?
可能です。必要に応じて新たな人事考課制度・テーブル等を構築し、移行を検討いただくなど、様々な手法でサポートいたします。
新たに人事考課制度の構築を検討したいのですが、従業員の目安として何名程度から構築を始めるのがよいでしょうか?
一般的に、社長やマネジャーの目が届かなくなるとされる20名前後からの構築をおすすめしています。ただし、数名程度の組織についてもご要望に応じて構築することが可能です。

お気軽にお問い合わせください